エレホン番外地(改)

MMDその他の話題を載せておくところ

『MMD劇団でペガーナの神々』一日目パートの制作メモ

【第11回MMD杯本選】MMD劇団でペガーナの神々の制作メモ。

制作メモ目次へ戻る

(01)語り部

f:id:alisato:20201128192538j:plain

  • レア様が『ペガーナの神々』の本を朗読する。多分この劇の言い出しっぺ。
  • 最初はレア様をインザナ役にしようと思っていたけど、幼いキャラのほうがイメージに合いそうなので、レア様は語り手に。
  • 予選動画を作っているときは、「ゆっくり」「棒読みちゃん」ことSoftTalkに台本を読ませて、そのwavファイルを使ってタイミング合わせをしていたのですが、どうしてもナレーションが欲しくなって、「VOICEROID+結月ゆかり」を購入。レア様のイメージに合わせて少女っぽくするため、デフォルト設定よりも少しだけピッチを上げてます(1.20)。アクセントを調整しつつ使用。特によく直したのが「鞠を」のアクセント。
  • 本は「シロエの本(hal im2809882)」。Amazonで「ペガーナの神々」の書影を探して、表紙にテクスチャとして貼り付け。
  • スポットライト的なものは「ライトアクセサリ(アラン・スミシー sm12412805)」。

スポットライトエフェクトが動かなくて、代用できるものを探していた。

  • 静画イメージを作ったのは7/13あたり
  • MMDの口パクに慣れず、結構苦労した
  • Diffusion7とo_SelfOverlayで色と質感を調整。だいたいSi:0.5 Tr:0.5ぐらいで重ねる。
  • BlackOutで暗転
  • 見なおしたら、開始時0フレームで物理演算のせいで服がバサっと動いてますな。
  • 最初のうちは背景に黒い画像を読みこませずに背景黒化(黒く見えるが実際には背景はα値付きの透過されている状態)だけでやっていたので、o_SelfOverlayをかけたら背景が白くなって悩んだ。ライトアクセサリのせいだとばかり思っていたが、実は背景が透過されてるせいだった。
  • 文字入れはVideoStudio11で。フォントはニィスの曲水B。このシーンのみアニメーション付きの文字入れ。

(02)あまねく闇

f:id:alisato:20201128192542j:plain

  • レア様ステージにモデル5体は私のPCには荷が重く、まともにポーズ付けができないので、一体づつ別のpmmでポーズをつけて、ポーズを保存して読み込ませた。
  • モデルはガンダルフ、ポロミア、ライオニール、サリー、ようせいさん。
  • zfogPostで画面を暗くして、PostRimLightで輪郭を表示
  • Diffusion7とo_SelfOverlayで色と質感を調整。やってもやらなくても同じだったかも。

(03)インザナと鞠

f:id:alisato:20201128192545j:plain

  • インザナ役はうさうさちゃん。マリエルさんとどちらにしようか少し迷って、服の色でうさうさに決定。
  • まだ動かし方に慣れてないので、ソロソロと動きます。うさうさと鞠の両方をちまちまと動かして、持ち上げる動作。
  • 黄金の鞠は「AL対応の球(letter sm16439941)」。モーフでオレンジ色にしてAutoLuminousで発光させて使用。これがあったから、ペガーナの動画はできたといっても過言ではない。アクセサリー作家さんありがとう!!
    PMDエディタでサイズを1/2にして使用したが、よく見たらサイズを変えるモーフがついていた。
  • セルフシャドウをつけているけど、PostPointLightも使って鞠からの発光の影響も表現。
  • BlackOutで暗転

(04-a)螺旋階段

f:id:alisato:20201128192548j:plain

  • 素晴しい螺旋階段(EndressStorm im3070424)をみつけたのも、この動画を作るきっかけになった。
    この場面ではアクセサリ版をいくつも重ねている。このシーンを作ったときには、古い版のMMDを使っていたので、アクセサリの位置調整に苦労した。(ver.8.03では右下アイコンでアクセサリの位置調整ができる)
  • これを作ったときにはモデルにPMXアクセサリをくっつける方法を知らず、xファイル化するという知恵もなかったので、うさうさと鞠の両方を動かして持ち運ぶ動作を表現。なので、ときどき鞠が変な風に動くw
  • 初心者のくせに階段を駆け下りる降りるモーションなんぞに挑戦。たどたどしい動きが、かえって幼女っぽくていいだろうと思うことにした。

(04-b)夜明け

f:id:alisato:20201128192552j:plain

  • スカイドーム素材集 vol.03(ussy sm19347416)」のdome342.xを縮めて(Si:0.01)表示し、スカイドームの太陽に「AL対応の球」を重ねた。この方法は他のシーンでも使っている。
  • Diffusion7のみ使用。o_SelfOverlayは後から使い出したので、設定し忘れたのかも。
  • 鞠を投げ上げる動作がうまくできなかったのが残念。

(04-c)下界の大地

f:id:alisato:20201128192556j:plain

(05)山々

f:id:alisato:20201128192601j:plain

  • スカイドームいろいろ詰め合わせ(額田倫太郎 sm178748)」の夕日山つき.xを改変して使用。
  • 擬人化された山々役はトゥイードルダムとトゥイードルディー。
  • ダムとディーが山から抜けだしてくるのは、山のシルエットを貼りつけた板ポリの通り抜けで実現。
  • 山のシルエットの板ポリを横から見るとこんな感じ。

*

  • 画面が暗くなるのは、スカイドームのTrを1→0.01に変更することで実現。

(06-a)神々は尋ねる

f:id:alisato:20201128192604j:plain

  • レア様ステージの空をzfogPostで暗くして使用。地面影を消さないで使ったら、床が変な灰色になって焦った。
  • うさうさの表情に涙モーフがなかったので涙アクセサリ(bataki)を右目にくっつけて使用。位置合わせが大変だった。右目じゃなく頭にくっつければいいと気がついたのは、シーンを作り終わった後。表情アクセサリは、PMDEでモデルに組み込むことができるらしいが、このときはそんなの知らなかったし。

(06-b)泣くインザナ

f:id:alisato:20201128192608j:plain

  • 涙アクセサリを頭ではなく右目にくっつけちゃったもので、うさうさが動くたびに涙の位置がおかしくなって、キーを細かく打って位置調整する羽目に。でもその御蔭で、涙が盛り上がってくる感じになったので、結果オーライってことで。

(07-a)ウンボロドムと雷

f:id:alisato:20201128193047j:plain

  • ウンボロドム役は月(ユエ)さんのオリジナルキャラのライオニール。キャスティングに悩んで、最終的にライオニールに。なかなか良い感じになりました。
  • 空を駆けていくモーションは難しかったです。IKを切ればよかったのかも。
  • 雷役は大きめの犬モデルがシェルティしかなかったので、それで決まり。走りモーションが難しくて、足があまり動いてません。犬の走りモーションも配布されていると知ったのは、シェルティのシーンを作り終えた後。
  • SelfThunderで、バチバチを表現。SelfThunder.xを地面に設定すると、バチバチが白く、シェルティに設定すると青くなります。
  • 背景は自作テクスチャを貼りつけたスカイドーム
  • 疾走感が足りない気がしたので、ScreenBlur.xを使ってみました。

(07-b)洞窟

f:id:alisato:20201128193100j:plain

  • 洞窟は「泉の洞窟(フレスベルク sm14787781)」をBlackOut.xで暗くして使用。
  • 07-aと同じpmmで、場面転換したのですが、表示を消す指定をしてもSelfThunderの残像が出てしまったので、その部分は動画編集ソフトでカットしました。発光エフェクト使用中に場面転換をする場合は、pmmを分けるべきなのかも。



制作メモ目次へ戻る