エレホン番外地(改)

MMDその他の話題を載せておくところ

『悠久の地へ』制作メモ3

→本編についてはこちら:第15回MMD杯本選『悠久の地へ』投稿
→制作メモその2へ



25

古い宮殿ステージの壁にケミリアさんの黒紋塔の扉部分を切り出したものを組み合わせました。扉を開いても壁が出てきてしまいます。どうやって対策したかは後ほど解説。
歌詞の「苔むした」をなんとか再現しようと、板ポリに汚しテクスチャを貼り付けたものを扉の前に立てました。近づくと板があるっていうのが分かってしまうのですが、結界だと言い張ることにしました。
照明で壁を緑に。SvSSAO、o_Vignette、o_Diffusion、o_Bleach-bypass。


26

魔法陣は、ソフトクリームPの魔法陣をxファイルにしたもの。

27

AutoLuminousとdPostPointLightで魔法陣からの光が当たっているような表現にしつつ、主人公の中に魔法陣が飛び込むように移動させました。
タイミングを合わせて、古い宮殿ステージを透過させ背景画像が見えるようにします。
しゃがみ込むところまでが、1つのpmm。


28

主人公の分身登場。ノーマルKAITOのテクスチャを変更して、砂漠の王子風に。ヘビっぽく目の色も金色に変えました。Ghostエフェクトで透過させています。
剣を透過状態から出現させるために、ColorContollerを使用。
背景画像の色変えは、透過ができるようにした自作のグラデドームを設置することで実現。
AutoLuminousのとdPostPointLightの他に、SvSSAO、o_Vignette、o_Diffusion、o_PixelBlur。
編集で、フレアを追加しています。


29

戦闘モーションは配布されていたモンハンの太刀モーションを参考にしているのですが、原型を留めてないのでクレジットには記載していません。
少しでも迫力を出そうと、編集で、別角度から撮ったカットを挿入したり、フレアを追加したりしています。


30

分身が砕け散るシーンは、砕け散るシーンチェンジを使用した動画を別に作って使用。
アクセントをつけるため、ランダムラインのシーンチェンジと色変えを追加。、


31

モブ砂漠2にussyさんのskydoom021、那由多さんの神殿の砂漠のシーンと、別撮りの主人公を透明度70%で通常モードのレイヤと透明度80%で加算モードのレイヤで2枚重ねています。
神殿は木や岩などの材質を消しています。砂漠シーンはイメージ通りになって嬉しかったです。


32

ちゃーりぃ式の樹を2本束ねたものに螺旋階段を巻きつけました。スカイドームはussyさんのdome334.xを上下逆さまにしたもの。それにkirakiraを飛ばしていますが、樹と空とkirakiraはそれぞれ別々に出力して、編集で重ねたものを使っています。
kirakiraを加算、オーバレイ、スクリーンのそれぞれモードで重ねて出力して比較し、背景なので鮮やかさ抑え気味のスクリーンモードを採用。


33

いろはとKAITOのカットは、動画を拡大しつつ円のマスクを掛けました。
KAITOはGhostエフェクトで半透明に。
ハクのカットはアルファチャンネル付きで出力し、透明度50%、加算モードで重ねてあります。ピンクと黄色のぼかし画像をオーバレイで重ねて、優しい色合いにしています。

忘れそうなので、Aviutlの設定をキャプチャ。


34

ピカーッとしてるのは、わたりさんの閃光エフェクト(sm15186105)。
そういう表現のできるエフェクトを探したら、まさしく求めていたものがありました。素晴らしい。
閃光エフェクトのICO球600.xの位置にPostPointLightを重ねてます。



35:
36:
37:

元気玉」は、グラデ玉にActiveParticleLightをくっつけたものをダミーボーンで移動。飛ぶ方向と距離の指定が案外難しかった。


ステージは、上から新リヴァイ班ステージに調査兵団食堂ステージのテーブル椅子セットを置いたもの、リベルニア公国の港+ゆづきさんのskydoom001、古い宮殿。

最後の古い宮殿は、カメラ移動のときに壁の影がちらちらするので、それを防ぐために壁だけのアクセサリーを作って、設置したりしてます。
あとディエとルイスは地味に傷や包帯アクセサリーついているんですが(包帯は、コハクのマフラーのテクスチャを使用)ちょっとしか映らないので分からないかも。

39

いろいろな色のグラデ玉はそれぞれボーンを入れて、ひとつのアクセサリーにまとめました。ActiveParticleLightを併用。
ピカーっとしてるのは、閃光エフェクト(sm15186105)にPostPointLightを重ねたもの。
KAITOはGhostエフェクトで半透明にしてあります。


40

直前シーンと同じく、ピカーっとしているのは閃光エフェクト(sm15186105)にPostPointLightを重ねたもの。

主人公が自我を取り戻す表現として、「半透明でなくなる」「目の光を戻す」のほかに「周囲がはっきり見える」を入れたかったので、いろはとの間に半透明の黒い色変え板を置いて、徐々に透明度を下げています。


41

魔法陣のサイズを変更する都合上、途中まで.xアクセサリーで、途中からpmxアクセサリーに変えています。

42

主人公の中から出てくる魔法陣が広がるのと同時に部屋も広がるようにしたかったのですが、ステージの大きさを変えると床の高さも変わってしまうので、古い宮殿ステージを消して星空のドーム(ゆづきさんのy_sd08_AL.x)を映すことにして、扉の位置だけを移動させました。


43

扉が移動したところで、きちんと位置合わせした古い宮殿ステージを再表示。
門と宮殿ステージはColorControllerエフェクトで白っぽく半透明に。

こんな風にステージの壁は星空のドームと門よりも奥にあります。



44

スカイドームの端に壁なしで門だけが立っています。
扉の向こうの風景は、箱の内側に風景画像を貼ったものです。材質設定でALで光るようになっています。
このステージセットは、一つ前のpmmとは別に組み立てたものですが、前のシーンと同じような位置関係にするのに苦労しました。


45

眩しく光っているのは、PostPointLightの効果。


46

手招きするハクさんは別撮り。
skydoom023にモブ砂漠と黄昏の間のセットを置いて、広角で撮影しました。
何度も撮り直したのですが、映るのは一瞬でした。
もったいないので、ニコニコ静画に投稿しておきます。
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5331106
向こう側の風景のある扉のシーンと、向こう側の風景がない(スカイドームの星のみ表示)の扉のシーンを撮影し、オーバレイで重ねて、さらにハクさんのシーンを透明度を変えながら重ねました。


47

コロナが杖から女の子に戻るシーン。
ピカーっとしているのは閃光エフェクト。
最初はいろはさんは頷きモーションだったのですが、通しで見たら頷きすぎだったので、「あら? あんたも戻りたいの?」って言っているようなモーションに変更。
杖はxファイルなので、Siでサイズ変更。
コロナはScaleエフェクトで見かけの大きさを変えました。位置調整がちょっと面倒。
PE_BOMを改変した白いぽわぽわが広がるエフェクトで杖との交換シーンを隠しました。


48

このシーンはともかく、コロナを可愛く可愛く撮ることに専念しました。


49

3人が門へと歩き出すシーン。
最初は設定を間違えて、yudukiさんのスカイドーム y_sd09 を使ってました。キラキラでかっこよかったのですが、その前のシーンと整合性が取れないので、撮り直し。
あと、コロナの位置をちゃんと決めてなかったら、これまた直前のシーンと整合性がとれなくて、やり直し。


50

入れようかどうしようか迷って、入れることにした仲間たちの後日談。
リンレンがいるのは、リベルニア公国の商業地部分。
いろは用の魔法陣が変化するのはCloud9さんの羊皮紙。ダミーボーンにくっつけて、サイズを変えながら回して、ActiveParticleLightでキラキラに。

羊皮紙はいろはさんからの無事の連絡です。

51

背景はRituさんの調査兵団食堂ステージ。

52

背景はシーン15と同じで、怠キリさんの神殿跡っぽいステージにモブ砂漠。
ルイスとディエは折り合いが悪いという設定なので、主人公がいなくなったとたんケンカになります。琥珀はおろおろ。
本気ではないので、ディエは腕を組んでいる。うっかり本気になると、手がナイフにかかって相手を傷つける可能性があるからです。

琥珀が受け取る手紙には、ローマ字で書いた文章を裏返して貼り付けてあるんですが
今となっては自分でも何て書いたのか分からない。

53

琥珀が手紙を呼んでる最中に、遠くのほうで遺跡が出たり消えたりしています。
あそこに主人公やいろはやお姉ちゃんがいます。
結界から出て時間が進んでいるので、いろはさんがせっせと怪我人の手当をしているはず。


→制作メモその3へ
→本編についてはこちら:第15回MMD杯本選『悠久の地へ』投稿