エレホン番外地(改)

MMDその他の話題を載せておくところ

『悠久の地へ』制作メモ2

→本編についてはこちら:第15回MMD杯本選『悠久の地へ』投稿
→制作メモその1へ


このあたりから、タイミングを取るために場面の説明をAviutlに直接貼りこんでいく、ビデオコンテの手法を取り入れることにしました。
曲に合わせて場面の説明を貼りこんで、カット割りを決めて、カットに必要な秒数を割り出します。
文字だけの説明でも、それなりにイメージを固めるのに役立ちましたし、BGMをカットに必要な部分だけ切り出してMMDに読み込ませるといったことも出来るようになって、作業の効率が上がりました。
手付モーションはどうしてももっさりした印象になるので、少し長めにシーンを作って、再生速度を上げたり、必要な部分だけ切り出したりして、テンポよく見せるよう心がけました。


11:

鍵束さんの木々のある細道のステージに、額田倫太郎さんのスカイドーム青空。木々などの透過部分が目立ってしまうのを防ぐため、背景画像に濃い緑の画像を設定しています。こうしておくと、透過されても濃い緑が表示されるので目立たなくなります。
エフェクトはSvDOFとDiffusionとo_Diffusion。

susukiさんの歩きとスキップの配布モーションを借りて、一部手直ししました。
コロナが振り返る部分は自作モーション。足がめちゃくちゃなんですが、映らないからとそのまま。
太陽光のフレアは、Aviutlで。
視線誘導を意識してカメラをつけています。


12:

怠キリさんの神殿跡っぽいステージに、ussyさんのskydoom001。ディエが座っているのは、神殿跡の砂レンガのテクスチャを貼ったなんでもキューブ。
神殿跡の柱などのテクスチャは、少し手を加えてあります。
琥珀の服は扱い易くするため袖を短くしてあります。

砂漠の光の強さを表現するためにPostRimLightingを使用。ほかにSvDOFとDiffusionとo_Diffusion。
青空を強調するため、視野角をかなり広くしています。


13:

モブ砂漠1にussyさんのskydoom021。陽炎は、skydome004の都市をキャプチャした画像をAviutlの波紋で。

o_SelfOverlayで空の色を強調して、PostRimLightingで輪郭を光らせました。
ほかにDiffusionとo_Diffusion。
遠景はスカイドームなので、DOF系は無し。


14:

「振り返ると仲間がいる」は、アニメOPあるあるネタ
気に入った背景がなかったので、skydoom021の向きを変えて使用。
Aviutlで色調を弄って、砂漠っぽい色褪せた色合いに。


15:

怠キリさんの神殿跡っぽいステージ+モブ砂漠に、ussyさんのskydoom001。
アクションシーンをやりたくて、『銀魂』アニメのトレースをしたんですが、似て非なるものに。
殺陣は、攻撃する側と受ける側それぞれの武器のサイズと持ち方も含めた体型と動きが咬み合わないと上手くいかないことを思い知らされました。
相手役にスケルトンを選んだのは、変な動きでもなんとか不自然に見えないようにという理由でしたが、それでも無理でした。
ゲームで雑兵が風圧(?)で吹っ飛ぶのには、触れずにふっとばすのがモーション的に一番楽だからなのですね。


カメラワークを工夫したり、Aviutlで編集して再生速度を変えたりといろいろ小細工してます。
LightBloomで砂漠の陽の強さ暑さを表現。砂埃1エフェクトは効果的に使えたと思います。ほかに、o_PixelBlur、Diffusion、SvDOF、SvSSAO。


16:

古い宮殿ステージ使用。最初は前のシーンと同じく砂漠の神殿跡だったのですが、場所を変えたほうがいいだろうとステージ差し替え。
モーションは、戦国BASARAかなにかのつばぜり合いのモーションをトレース……しようとして似て非なるものになったもの。そもそも武器の持ち方はこれでいいのか……とか、剣の打ち下ろし方は……とか、わからないことだらけで結局見切り発車。
モーションブラー入れたり、剣を光らせるフレアをいれたりして、ごまかそうとしております。

暗いので、輪郭を光らせるPostRimLightingを使用。他にDiffusion、o_Diffusion、XDOF、SvSSAO、汚しエフェクト。


17:

いろはが連れている女の子は杖の化身という設定を決めたので、どうしても入れたかった変身シーン。
背景を黒にして、黒い色変え板を使って、足から消していくコロナのカットと、下から出現する杖のカット、効果のキラキラエフェクトのカットを重ねて変身の境目をフレアで隠したaviファイルをAviutlで作り、さらに角度を合わせた背景シーンにオーバレイモードで重ねました。

いろはが杖を呼ぶシーンは長めに作って、テンポがよくなるようカットして編集してあります。


18:

MMD杯テーマの魔法陣がやっと登場。
最初は以前使った自作の魔法陣を使おうと思っていたのですが、あまりのもしょぼかったのでニコニ・コモンズの魔法陣素材を組み合わせて新しく作りました。


杖を振り下ろすモーションよりも、杖を持つ手の設定に苦労しました。
モーション作成の際には、予備動作と反動の話や、見えるところは全部動かせという話など、東北勉強会のモーション作成関係のニコ生で聴いたことがとても参考になりました。

魔法陣が大きくなるところは、スピード感を出すために、前半と後半に分けて、後半の拡大速度を上げるなどの工夫をしました。


19:

いろはさんのドヤ顔。とても気に入っています。
物理演算の関係で、顔に髪が刺さってしまうので、ここだけ別ファイルにしてオンオフモードで髪の毛は物理オフで出力しています。


20:

とても気に入っているシーン。
脳内シナリオでは、それまで師匠と弟子だったいろはとKAITOが、ここでやっと対等なパートナーの関係になる……ことになってます。
中合わせというのをやってみたかったんですけど、カメラワークの関係もあって無理だったので、こういう配置。


21:

歌詞無しの部分は、登場人物紹介のための回想シーン。
なので、場面転換のリール回転で、「ちょっと時間戻ります」を示したつもり。


モデルはぺろんちょさんのルイス。ずっと使ってみたかったモデルなので使えて嬉しい。
使えるかどうか分からないのに、まだ他のモデルの修正をしているような初期に振り返って手をふるモーションを作ったので、歌詞のない部分で有効利用。
ステージはリベルニア公国の港部分。G_ToonShaderの02_SUNを適用して色を変えています。あまり映ってませんが、空は額田倫太郎さんの入道雲のある風景。
他のエフェクトはSvDOFとDiffusion。


22:

ステージはリベルニア公国の商業地部分。
リンがコロナちゃんに「だったら、あたしがあんたの友達になってあげるわ!」って啖呵切ってるシーンです。
レンとKAITOが喧嘩が始まるんじゃないかとヒヤヒヤしながら見てるのに対し、いろはさんだけがどっしり構えて、最後に「どうよ、あたしの言ったとおりでしょ」って顔でKAITOの方を見るのです。

リンのモーションは自作。なので、歩くところがぎくしゃくしてます。
歩きモーションって本当に難しい。配布モーション、ありがたいです。使う度に拝んでます。
ここはかなり長めにシーンを作ったのですが、予定のフレーム数に入りきらなかったため、あちこちカットしたり、再生時間を早めたりしています。


複数人が登場するシーンは、背景なしでメインの登場人物のモーションを荒く作成。背景を置いて、サブ人物を配置。サブ人物のモーションを荒く作成。カメラ設定。モーションの微調整。の順で作成しています。


23:

とぜんさんの木テーブルと椅子にRituさんの調査兵団食堂ステージ。
初期設定のサイズだと、レンガが大きすぎ、かといって部屋を縮小すると狭すぎるので、レンガの壁のサイズ決めに苦労しました。カメラでごまかしてますが、実はテーブルは部屋からはみ出しています。
小物はとぜんさんのパン、ディプスペ☆彡さんの木製ビアジョッキ、Cloud9さんの木製食器中身付き。

主人公たちのポーズは割と初期に出来上がっていて、ウェイトレス役をどうするかでしばし悩みました。

最初はダムとディーに黒白のウェイトレス衣装のつもりだったのですが、ファンタジー世界に合わないので、Cloud9さんのマロンちゃんの晴れ着を拝借。
しかし、お着替えの段階で問題発生。いつものようにボディに生首を合体させようとしたんですが、ダムとディーはボーン構造が特殊でくっつかない! 
あきらめてマロンをウェイトレスに使おうかとしたのですが、どうしてもダムとディーじゃなきゃイメージに合わない。
結局、服をひっぺがしたダムとディーに晴れ着を追加することで解決。ただ、最初に晴れ着のほうに上半身2ボーンを追加しておかなかったので、上半身2にうまく服がくっついていません。自分でウェイトを塗り直すのは無理だし、上半身2のボーンを使うモーションじゃないので、そのまま。


ダムを歩かせて、止めて、振り返らせるモーションのタイミング取りに苦労しました。
歩きモーションは、おなじみsusukiさんの「歩いたり走ったりスキップしたり(sm21263509)」を利用。


24:

オアシスのシーン。
モブ砂漠2と怠キリさんの神殿跡っぽいステージのいままで映っていない部分を利用。
バトーキン島の茂みとヤシの木を配置。
G_Shaderの08_MOONと09_LAMPで色を変えてます。
空は、怪獣対若大将Pの「かぐや姫の空」にゆづきさんのスカイドームを重ねました。星の位置が気に入らなくて、何度も直したり。砂漠の空に雲はでないんじゃないかと思うんですが、雲のない月夜のスカイドームが見つからなかったので、一番イメージに合う月の出ている空を使いました。


オアシスの水辺は、水たまりっぽいテクスチャを貼った板ポリを配置し、その上に水面エフェクトを水たまり設定で乗せました。


いろはが座っているのは、なんでもキューブに砂レンガを貼ったもの。
帯のバッグは、異次元ポケット。
水辺でぱしゃぱしゃやっているコロナが深みにハマったりしないよう、ルイスさんはさり気なく見張っているんです。


徒歩で砂漠越えは無茶なので、見えないところに乗り物用の動物(馬とかラクダとかもっと別のものとか)が繋がれているんだと思われます。


エフェクトはSvDOFとDiffusion。SvDOFは焦点をかなり動かしています。

→制作メモその3へ
→本編についてはこちら:第15回MMD杯本選『悠久の地へ』投稿